03
May
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が家はのり弁・・・正しくはタルタルのり弁。
先日、再放送を見て印象に残ってしまった。
中村孝明が作った究極ののり弁当5400円。
新潟産コシヒカリ、島根沖で取れたアマダイのフライ、鯛に伊勢海老をあわせた竹輪の天ぷら、有明産の海苔、筍の山椒金平、真昆布と本枯れ節で作られた佃煮
伊勢海老の頭からとった出汁をかけていただくという・・・・
お金とタイミングが合えば、食べたいかな・・・
食べた人たちが羨ましい・・・中村孝明がのり弁を作ることはもうないでしょう・・・原価にしても5個であの材料であれば、赤字・・・。さすがテレビ番組。
あれを見た後、
買い物出るのもなんなので
家であるもので、のり弁をすることに。
仁多26年度米
真昆布佃煮
閖上赤貝の照煮
岩手県菌床椎茸の佃煮
有明産金印海苔
九戸八木港産 鱸
遺伝子組み換えでないオーガニックパン粉
岩手県産放し飼い卵
自家製海老竹輪磯部揚げ
タルタルソース
放し飼い卵
博多万能ねぎ
岩手県産ぴっころ胡瓜自家製ピクルス
岩手町田村孝美赤カブの甘酢漬け
めしどろぼ漬け
フライにタルタルなので
ギネスビールで。