07
May
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昆布小倉屋山本の白板昆布で作った、平目昆布締め
佐藤 長太郎本舗の稲庭饂飩
岩手県大槌 小豆嶋漁業「イカのくちっこ煮」(湯煎で温めるだけ)
なだ万お節セット 小芋、人参 牛蒡 湯煎で温めるだけに
水菜、岩手県産原木干しシイタケの含め煮を合わせて、
炊きあわせとした。
従兄が、お歳暮に、餅や荒巻と一緒に入れてくれた鮑は、
蒸し鮑でいただいた。
お酒ではないが、昼間盛岡市大通に出て
大通商店会のイベント
お菓子と甘酒の御振舞に出かけた。
盛岡市内の蔵 桜顔、あさ開、菊の司の酒粕で作った甘酒がふるまわれる。
市内中心部は、通常営業になった御店も多い
しかし、2日の今夜は、各所満員で予約が無いと厳しいようである。
帰省してる方々と、語らう、懐かしい人に会う、観光するなどいろんな人が居らっしゃることでしょう。
席を譲りましょう…なんてことではなく、私は、しばらく切り詰めなければならない時期に入ったwwので、冷蔵庫を開けなくては・・・・頑張る。買い置きしたお酒、特に口切したものを消費しなくては・・・。
外食は魅力的ですけれどね;;
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村