忍者ブログ
12 May

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01 February

封印酒 司牡丹 純吟



封印酒 司牡丹 純吟

 日本名門酒企画の「封印酒」
  ちょっと贅沢な晩酌にぴったりの味わいということで、


「味わい瓶燗・瓶貯蔵で香りを閉じ込めた軽快な味わいが魅力。花の香りのようなきめ細かな吟醸香と、ソフトな味わいがバランスよく広がる淡麗で爽やかな一本です。飲み飽きせず、食中酒に最適。
ラベル土佐の塗師・種田豊水によって生み出された名漆器「土佐古代塗り」をイメージした地に、百花の王・牡丹の花を彫り込んだデザインのラベルでお届けします。」

醸造元/司牡丹酒造(株)

Alc. 度数
    15.0~15.9
日本酒度
    +5.0
酸度
    1.3
アミノ酸度
    1.2
原料米
    兵庫県産《山田錦》
精米歩合
    麹米60%・掛米60%
酵母
    熊本酵母・高知酵母
火入れ・貯蔵
    瓶燗のうえ0℃で瓶貯蔵


にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

にほんブログ村
にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ
にほんブログ村


拍手[0回]

PR
31 January

北の誉純吟マメホマレ 、黒龍純吟 ひやで、活カワハギ、真鱈白子養老蒸



北の誉純吟マメホマレ
黒龍純吟
ひやで

常滑の湯呑
これが冷やを一番おいしくの飲ませます。



活カワハギ刺し
 宮崎県産鮍 紅葉おろし 博多万葱 ポン酢

鮍薄皮真子ポン酢

明太子細巻
 ふくや明太子 三つ葉 有明のり 宮崎県産沢庵

松皮鰈焼きほぐし
 松皮鰈 水菜 人参 煎り金胡麻 加減醤油

焼き竹輪

養老蒸
 真鱈白子 松皮鰈白板昆布締め 岩手県産長芋 軸三つ葉 大根葉 柚子

茎和布佃煮煎り真鱈子和え


今夜のメインは
星川魚店より購入の、「活」カワハギです。
生きて盛岡まで来ました。

活のカワハギほど
美味しい白身はないでしょう。
最高です。
特に肝がいうべくもなく、美味です。
語れません、食べてみてください。


皮についていた
薄皮と、真子の湯引きは
万葱と紅葉おろしで
ポン酢で、小鉢でさらっといただきました。
お酒がすすみます。
週末なので良しとしましょう。





真鱈白子と松皮鰈昆布締めの養老蒸です。








松皮鰈の骨煎餅と、皮せんべい


トースターで焼きなおした竹輪

おかあちゃん、どえりゃあ飲んだね。


 だべ?ww

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

にほんブログ村
にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ
にほんブログ村

拍手[1回]

31 January

「カフェパンプルムゥス盛岡店」で、生いちごミルクカクテル


これでも、昼酒よww
生いちごミルクカクテル
奥の面白い顔のマグは、ブレンドコーヒーです。

夕餉に、
ひびかないように、
適当に胃に隙間を開けるため
残す中年二名。



大通2丁目ウエダビル2F
「カフェパンプルムゥス盛岡店」

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

にほんブログ村
にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ
にほんブログ村

拍手[0回]