10 October つや姫なんどでもで、ブリ大根 南陽市東の麓酒造 純米吟醸つや姫なんどでも はじめての蔵。 何かの抱き合わせで購入。この時、つや姫を使った酒を飲みたくて、出羽桜だったのではなかろうかと思う。 だんだんと冷たいお酒が、身に凍みるので、明日に残し、明日は常温で飲む予定。 なめこおろし 鎌倉ソーセージ 岩本農園法蓮草炒め 北海道産 天然ブリ刺し ブリ大根 軸法蓮草 仁多新米ごはんを、紫蘇昆布で〆 魚屋さんがきれいにぶつ切りにしてくださったので、私は霜にして血合いを除き、昼間米のとぎ汁で、面取りした大根を下ゆでし、さらして待ち、出汁に、鰤と大根を入れて味を調え、いったんさまし凍みるのを待つ・・・この「しみる」時間がなかったので、明日のほうが美味しいはず。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 [0回]
09 October 菊水カップ酒で、鰹刺し 菊水 ふなぐち いちばんしぼり 栗ごはん クラムチャウダーもどき 男爵チーズ焼き まぐろ酒盗のせ セロリサラダ 成城石井なんでも胡麻ドレ 鰹刺し きれいな鰹でありました。 岩本農園さんの男爵をゆがき、 耐熱皿にのせて、ベランダから間引いたイタリアンパセリ ピザ用チーズをのせて焼き まぐろの酒盗をのせていただきました。 成城石井の胡麻ドレは、無敵です。(笑) にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 [0回]