忍者ブログ
08 May

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

29 January

鶏の鍬焼き



低価格で、やりやすいので、我が家は鶏でやることが多いですが、
ほかのお肉でも、牡蠣などの魚介でもできます。

火が通りやすいように、
同じくらいの厚さに鶏肉を切り分けます。
小麦粉、もしくは、片栗粉をまぶします。
粉を打った材料を、重ねないようにします。
要らない粉は、叩いて落としましょう。
多めの油で、焼きます。
純米酒、本みりん、醤油でととのえます。
昨晩は、冬なので、甘めがいいかなと味醂を若干多めにしました。

おろし生姜のしぼり汁を加えてもいいですし、
万葱の刻んだものをふっても美味しい。
大根おろしを添えていますが、白ネギの焼いたのでもいいかと思います。



にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

にほんブログ村
にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR
27 January

鱈白子茶碗蒸し



蕎麦出汁に絡めた、一口大の鶏腿肉
ユリ根
沸いた湯で、一口大の鱈菊をゆがき、氷水にとり、つぶさないように軽く水分を拭き取ります。
これを、器に入れます。

椎茸の含め煮
栗の甘露煮
穴子
蒲鉾
餅などを入れても美味しいです。

茶碗蒸しは、吸い物替りなので一番出汁を使います。
冷めたものを準備します。
冷めた一番出汁300ml
溶き卵2個分
純米酒小さじ1/2
本みりん小さじ1
 塩 少々
薄口醤油 小さじ2

これを合わせて、ざるなどで裏ごします。これが大事。

蒸し器が、湯気でいっぱいになったら
火を小さくします。
具材を入れた器に
溶き卵の地を、下に卵が下がって上に出汁があがってるといけないので
下から混ぜて、器に注ぎ、器を蒸し器に入れます。
しゅんしゅんと小さく音が鳴るくらいの蒸気で低温加熱になるようにします。

蒸しあがったら
三つ葉など香りの物を入れて蓋をし供します。


にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

にほんブログ村
にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ
にほんブログ村

拍手[1回]

26 January

鱈白子松前焼

三日前に購入した時は、刺身でも行けた鱈の白子から二品。

沸いた湯で、一口大の鱈菊をゆがき、氷水にとり、つぶさないように軽く水分を拭き取ります。

ここまでは、揚げ出しと同じです。

大根おろしをざるの上ですりおろします。巻簾で、軽く絞ってもかまいません。
粒子の細かい韓国唐辛子を混ぜます。
簡単に少しの紅葉おろしを準備する際は、私はこのように反則技を使っています。
巻簾で、軽く絞ってもかまいません。

蒸菊を、沸騰した湯に放ち、酢を入れてゆで、冷水にとってさらします。

ここまで準備しましたら
乾いた布で拭き取り、純米酒でさっと湿らせた真昆布を焼き網にのせます。
此処に、先の鱈菊を乗せ、表面をバーナーであぶります。
このあと、下から、網焼きにします。





板皿に、昆布ごと乗せて
芽葱、菊、紅葉おろしを添えます。
ポン酢で、さあ、めしあがれ。
 

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

にほんブログ村
にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ
にほんブログ村
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ
にほんブログ村

拍手[0回]